たまにふと日本食の特定の料理が食べたくなるのですが、今回は鉄板焼が食べたくなりました。
そこで、ISETANスコッツの地下フードコートにある鉄板焼き屋に行ってみたのですがお好み焼きが無く、オーチャードの鉄板焼きのお店を探して見つけた「OSAKAきっちん。」に行ってきました。
「OSAKAきっちん。」とは
OSAKAきっちん。とは、東京で6店舗ほど展開する鉄板焼きのお店です。
日本に住んでいる間に、このお店のことは知りませんでしたがミシュランガイドでビブグルマンのカテゴリに3年連続選ばれている有名なお店のようです。
海外店舗としては、このシンガポールのお店が1号店のようです。
お店の場所
お店はオーチャードのWisma Atriaというショッピングモール(IONと高島屋の間)の4階にあります。
4階へ上がるとレストラン街でフードコートや鼎泰豊などがありますが、その一角に日系のお店が沢山並んでいるJAPAN FOOD TOWNがあります。その奥の方にOSAKAきっちん。はあります。
店内の様子
お店は外観から和風の雰囲気で、高級鉄板料理屋のような見た目です。
店内はカウンター席とテーブル席があり、カウンター席では鉄板で焼いているところが見ながら料理が楽しめるようになっています。
また奥には半個室となっている部屋もあるので、家族連れでの食事にもよさそう。
店員さんに日本人の方が多くいらっしゃったのが印象的でした。3,4人はいたような気が。
それとも日本語ネイティブのシンガポール人だったのか?
注文した料理
日系のお店なので、メニューももちろん日本語で記載されておりありがたいところです。
まず注文したのがシーザーサラダ。
しかし、ただのシーザーサラダではなく、「焼きシーザーサラダ」という料理名になっており、冷たくないシーザーサラダはどんなんだろうと注文してみましたが、このシーザーサラダが大当たりでした。
炒めたベーコンが香ばしくてレタスもいい加減で炒めてあり、冷たいシーザーサラダよりもおいしく、今まで食べたシーザーサラダで一番おいしいと思いました!
そして、近江牛のステーキを食べてみたかったのですが、とても手が出る値段ではなかったので豚ロースステーキにしました。
ソースはお好み焼き用のソースの味がしましたが、それと揚げた薄切りニンニクを合わせて食べると日本的な味が楽しめました。
そして、ネギ焼を。
こちらのお店は自分で作るのではなく、焼いた料理をお皿でもってきてくれます。
自分で作るより、店員さんにつくってもらった方が絶対うまいから、この方式は好きです。
料理メーニューは、こちらのページで見れます。
そしてお値段は、
KIRINビール 20 ✕ 3 SGD
焼きシーザーサラダ 13 SGD
豚ロースステーキ 18 SGD
ネギ焼き 18 SGD
となり、全部込み(税、サービス料)で、92.95 SGD(約7,500円)となりました。
お店は高級そうな雰囲気になっているので、2人で100 SGD超えてしまうか心配しましたが、ぎりぎり100SGDをきる金額となりました。
この雰囲気、味、そしてシンガポールにあるという点を考慮すれば、100 SGD以下はリーズナブルといえるでしょうか。
まとめ
オーチャードにある「OOSAKAきっちん。」へ行ってきました。
鉄板焼の料理はもちろんおいしかったのですが、それ以上に良かったのが暖かいシーザーサラダです。
シーザーサラダを食べに、また訪れたいです!
お店:Osaka Kitchen
住所:435 Orchard Road, #04-46 WISMA ATRIA, Singapore 238877
URL:http://osaka-kitchen.com/