シンガポールでも食べられる回転寿司スシロー
スシローがシンガポールに初出店したのが、2019年8月でしたのでオープンして約1年、ようやく訪れることができました。 開店当初の混雑は凄いとの噂を聞いていて、なかなか行っていなかったのですが、日本にしばらく行ける目処もな…
スシローがシンガポールに初出店したのが、2019年8月でしたのでオープンして約1年、ようやく訪れることができました。 開店当初の混雑は凄いとの噂を聞いていて、なかなか行っていなかったのですが、日本にしばらく行ける目処もな…
昨年の8月にStashAwayの口座を開設して、投資を始めて約1年間経過しました。 その結果をまとめておきたいと思います。 参考記事:シンガポールのロボアドバイザーStashAwayの口座開設方法 StashAwayへ1…
以前、お店での支払方法についてまとめてみましたが、今回はシンガポールで利用可能な送金方法についてまとめてみました。 参考記事:シンガポールでのお金の支払い方法のまとめ(NETS, FlashPay, EZ-Link, P…
コタキナバル国際空港はそれほど大きな空港ではありませんが、プライオリティパスで利用できるラウンジがあります。 飛行機の搭乗時間まで、ラウンジを利用してみました。 リンク>>プライオリティパスの公式サイト ラウンジの場所 …
前の記事で、シャングリラホテルについて記載しましたが、このホテルにはホライゾンクラブラウンジというラウンジがあり、朝食や軽食を食べることができます。 参考記事>>【コタキナバル】シャングリラ タンジュンアル で過ごしたの…
2019年の後半に、日本帰国後は行かない場所に行っておこうとの考え、シンガポールから直行便の出ているコタキナバルへ2泊3日で行ってきました。 コタキナバルとは コタキナバルは東マレーシアに位置しているサバ州の都市です。 …
前の記事でTransferWiseの口座開設及びデビットカードの発行についての記事を書きましたが、その後実際に利用してみましたので、その結果をまとめてみました。 1.Transfer Wiseデビットカードの利用 インド…
TransferWiseという手数料の安い送金サービスがありますが、シンガポールで新しくデビットカードを発行するサービスを開始しましたので、早速申し込んでみました。 Transfer Wiseとは TransferWis…
シンガポールでいまだに慣れないこととして、小切手の利用があります。 日本で生活していた時は、小切手など目にしたことは無かったのですが、シンガポールではビジネスだけでなく私生活でも小切手を色んな場面で利用しています。 ちな…
パスポートの期限が近くなってきましたので、パスポートの更新をしてきました。 シンガポールでは、日本大使館でパスポートの更新手続きができます。 シンガポールでのパスポートの更新 パスポート更新費用 パスポートの更新費用は、…