ロボアドバイザーStashAwayを1年使った結果は10.7%のリターンでした
昨年の8月にStashAwayの口座を開設して、投資を始めて約1年間経過しました。 その結果をまとめておきたいと思います。 参考記事:シンガポールのロボアドバイザーStashAwayの口座開設方法 StashAwayへ1…
昨年の8月にStashAwayの口座を開設して、投資を始めて約1年間経過しました。 その結果をまとめておきたいと思います。 参考記事:シンガポールのロボアドバイザーStashAwayの口座開設方法 StashAwayへ1…
前の記事でTransferWiseの口座開設及びデビットカードの発行についての記事を書きましたが、その後実際に利用してみましたので、その結果をまとめてみました。 1.Transfer Wiseデビットカードの利用 インド…
TransferWiseという手数料の安い送金サービスがありますが、シンガポールで新しくデビットカードを発行するサービスを開始しましたので、早速申し込んでみました。 Transfer Wiseとは TransferWis…
日本には、WealthNaviやTHEOといったロボットアドバイザーの投資がありますが、シンガポールにも多くのロボアドバイザーによる投資サービスがあります。 いろんな理由で、今までロボアドバイザーを利用してきませんでした…
以前の記事に書いたとおり、DBS Vickersの口座を開設して、わずかながらシンガポールの株、ETFの購入をしていました。 参考記事:シンガポールで株取引!DBS VickersとCDPの口座開設方法と手順 ある日、シ…
シンガポールは、日本より銀行預金の利息や、株の配当金が高い国です。さらに、税金も掛からない。 こんな恵まれた国に住まわせてもらっているので、不労所得的にお金を得る方法を色々実行してきました。 銀行預金の利息 銀行口座の利…
シンガポールで証券口座とCDP口座を開設しましたが、シンガポール株が好調無いので、代わりにシンガポールの国債を買ってみました。 シンガポールの国債 シンガポールの国債は、 Singapore Government Sec…
海外居住者は、日本の証券会社の口座で株取引はできない規則になっています。取引しようと思えばインターネット経由でできてしまいますが、証券会社にばれると取引と停止されてしまいます。 私は実際にとめられてしまいました。。。 正…
以前、DBS銀行で高い利息を得る方法を記事にしましたが、実際に条件をクリアして2%(/年)近い利息をもらうことができました。 >>DBS銀行 Multiplier Accountで2%に近い高金利を得る方法を調べてみまし…